ども! 『韓国大学生の日常』です!
今回は、ビザについて少し書いていこうと思います!!
学業に関するビザは、2種類あります! D-2ビザと、D-4ビザがあります。
僕が今回申請して、受け取ったビザはD-2ビザになります。D-4ビザは、主に留学に行かれる方が取得するビザになっていて、D-2ビザは学士や、博士等を取得する方が取得するビザになっています。
僕は今回編入学で韓国の大学を卒業する予定で、学士に当たるためD-2ビザになります。※正確に言うと、語学研修がD-4ビザになります。
なので、今回のブログはD-2ビザに申請方法になります。
まず、ビザに申請は、大使館か領事館でビザの申請を行う事ができます!!
自分の住んでる地域がどこの管轄なのかを調べて、管轄の大使館か領事館で申請を行います。
僕は広島県に住んでいるので、広島の韓国総領事館に申請をしました。 広島の総領事館は、予約不要で直接行って申請を行います。
必要な物
・パスポート
・パスポートのコピー
・査証発給申請書
・証明写真(背景が白色)
・入学許可書
この4つが必要です!※領事館によって申請時の必要書類が違う為、管轄の領事館のホームページを確認してください。
認証大学ではなかったら残高証明書も必要ですが、僕の通う予定の大学は認証大学の為残高証明書は必要ありませんでした。
写真は、査証発給許可証に貼ります。 これらの必要書類を揃えて行きました。
査証発給許可証は、ネットに書き方が載っていたので、それを参考に書きました。もし、不備があっても、申請時に教えてくれます。
申請はすぐ終わって、ネットで経過を確認して発給されたら受取に来てね~と言われて終わりました。
申請してから、発給まで4日でした。結構早く発給されました。
自分は、初めてビザを申請しました~~
僕が受け取ったビザでは、2年間韓国に住む事ができます!!
少しでも、ビザ申請の役に立てば良いなと思っています!!
それでは、また次のブログで~~!
今回は、ビザについて少し書いていこうと思います!!
学業に関するビザは、2種類あります! D-2ビザと、D-4ビザがあります。
僕が今回申請して、受け取ったビザはD-2ビザになります。D-4ビザは、主に留学に行かれる方が取得するビザになっていて、D-2ビザは学士や、博士等を取得する方が取得するビザになっています。
僕は今回編入学で韓国の大学を卒業する予定で、学士に当たるためD-2ビザになります。※正確に言うと、語学研修がD-4ビザになります。
なので、今回のブログはD-2ビザに申請方法になります。
まず、ビザに申請は、大使館か領事館でビザの申請を行う事ができます!!
自分の住んでる地域がどこの管轄なのかを調べて、管轄の大使館か領事館で申請を行います。
僕は広島県に住んでいるので、広島の韓国総領事館に申請をしました。 広島の総領事館は、予約不要で直接行って申請を行います。
必要な物
・パスポート
・パスポートのコピー
・査証発給申請書
・証明写真(背景が白色)
・入学許可書
この4つが必要です!※領事館によって申請時の必要書類が違う為、管轄の領事館のホームページを確認してください。
認証大学ではなかったら残高証明書も必要ですが、僕の通う予定の大学は認証大学の為残高証明書は必要ありませんでした。
写真は、査証発給許可証に貼ります。 これらの必要書類を揃えて行きました。
査証発給許可証は、ネットに書き方が載っていたので、それを参考に書きました。もし、不備があっても、申請時に教えてくれます。
申請はすぐ終わって、ネットで経過を確認して発給されたら受取に来てね~と言われて終わりました。
申請してから、発給まで4日でした。結構早く発給されました。
自分は、初めてビザを申請しました~~
僕が受け取ったビザでは、2年間韓国に住む事ができます!!
少しでも、ビザ申請の役に立てば良いなと思っています!!
それでは、また次のブログで~~!
コメント